2020年01月08日

窓枠サッシ更新工事中 その7

工事後、お正月を迎えた。

一日中、家に居る。

違いが歴然と!

まず、
 1.暖房がよく効く
 2.すきま風がない
 3.音が静か
 4.サッシの開閉が本当に軽い。
 5.網戸が風でも外れない。
 6.網戸が固定される。
 7.外気の取り込みが簡単。
 8.外から見えにくくなっているので、レースのカーテンが昼間は不要
 9.出会う人みんながよろこんでいる。
10.街に笑顔が増えた。

暖房がよく効くと記載したが、私の家ではホットカーペットだけで十分になった。

外が嵐のような暴風雨の音でも、小さな音で聞こえにくい。(よく眠れる)

光熱費が安くなると言われていたが、これは本当に安くなりそうだ。

電気代の請求が楽しみ。わーい(嬉しい顔)
posted by チーム グリーンシティ at 19:05| 窓枠更新工事

2019年12月28日

窓枠サッシ更新工事中 その6

総括

工事までに様々な不安がありました。

しかし

それらの不安を全く感じさせない工事でした。

YKKAPの監督さん達は元より

工事の職人さん

古いサッシの解体をしてくださる職人さん

各住戸までサッシを搬入する運搬の方

至るところまで養生をしてくださる方

ガードマンの方

トラック搬入業者さん

YKKAPの営業の方

そして、管理組合理事会の方々 理事長・修繕委員長・環境整備委員長・各理事さま

本当にありがとうございました。

感謝しかない!

感謝!
posted by チーム グリーンシティ at 15:00| 窓枠更新工事

2019年12月03日

窓枠サッシ更新工事中 その5

完成だ!

早いねぇ〜

私は何を心配していたのだろうかと思う。

20.jpg


















21.jpg


















22.jpg


















お掃除も完璧!

23.jpg


















こりゃ感謝しかないわ。


posted by チーム グリーンシティ at 10:30| 窓枠更新工事

窓枠サッシ更新工事中 その4

窓が取り付けられていく

17.jpg


















17−1.jpg


















18.jpg


















19.jpg

















posted by チーム グリーンシティ at 10:00| 窓枠更新工事

窓枠サッシ更新工事中 その3

ベランダでは窓枠が組み立てられていた。
13.jpg

















エレベーターに乗らないサイズなのでどうするのかなと

なるほどねぇ
14.jpg


















15.jpg


















16.jpg


















16−1.jpg


















あっという間にカバーされている。
















posted by チーム グリーンシティ at 09:40| 窓枠更新工事

窓枠サッシ更新工事中 その1

丁寧な養生からスタート

6.jpg


















窓枠はあっという間に取り外されていく

7.jpg

















8.jpg

















9.jpg


















色々と心配していたのだが、流石YKKAP

丁寧な職人さん達だ。

さて、私んちのサッシはどこかと、共用廊下に出てみると

10.jpg


















入ってきたら、もうすべて無いぞ!

11.jpg


















12.jpg

















posted by チーム グリーンシティ at 09:00| 窓枠更新工事

窓枠サッシ更新工事中 その1

更新前の写真もアップしておきます。
1.jpg


















2.jpg


















3.jpg


















4.jpg


















5.jpg


















経年で、冬場の入り込むすきま風は頭をキンキンに冷やす。そんなことが多々。

外部の音も大きく聞こえてきているような気がする。

F棟から始まった工事が、本当に待ち遠しく。

さぁ、工事開始だ。



posted by チーム グリーンシティ at 08:30| 窓枠更新工事

2019年08月25日

窓枠(サッシ)工事開始

2019年9月4日より
F棟から窓枠更新工事がスターとします。

kouji-yotei01.jpg






今回の工事は、環境省「高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業(断熱リノベ)」の補助金を利用して工事を行います。

※工事のお願い※
補助金事業のため完了日を守らなければなりません。
工事期間中は、各棟エントランスや各フロアで、前日に翌日分の工事材料の荷揚げを行います。
また、工事の進行をスムーズに行う為、窓枠資材を一時的に保管します。
ご不便をお掛けする期間がございますが、通路の幅員確保や十分な安全対策を行いますので何卒ご理解ご協力の程、よろしくお願いします。

posted by チーム グリーンシティ at 12:47| 窓枠更新工事

2019年06月15日

実測調査、ほぼ終了

サッシ更新の実測調査は、ほぼ終了しました。

移動困難な家財等については、移動の方法を検討中です。

また、サッシ更新は、F棟→E棟→D棟→C棟→B棟→A棟→G棟の順に9月より実施する予定としています。

施行にあたり一層のご理解とご協力を重ねてお願いします。
posted by チーム グリーンシティ at 00:00| 窓枠更新工事

2019年04月14日

サッシ更新は実測調査中

サッシ更新については現在、実測調査中です。

調査につきましては引き続きご理解とご協力をお願いいたします。

ご案内等必要なことは今後も掲示してお知らせしていきます。

一生で一番大きな買い物ともいわれる住宅、個々の住宅へのニーズはライフスタイルや価値観により多種多様です。
今後は選ばれるマンションになることが重要と考えます。
環境、経済の向上とともに資産価値を上げることです。
わかりやすいところでは、売却した際の価格、賃貸した際の賃料があります。
住みたい、買いたいと思う人がどれだけ多いかは重要です。
資産価値を上げる努力として修繕などのハード面、居住者同士のコミュニティー形成であるソフト面、さらに運営上のお金など総合的に適正なマンション管理をし、立地、利便性に加え、付加価値を高めていくことが大切と考えます。
posted by チーム グリーンシティ at 00:00| 窓枠更新工事

2019年03月24日

窓枠(サッシ・ガラス)更新工事を行います

第33期 管理組合通常総会に於きまして決議されましたサッシ更新(窓枠更新)工事を行います。

【サッシ更新(窓枠更新)について】
加古川グリーンシティのサッシ(窓枠)について、開閉不良や損傷、カビや変色等があるとの過去の調査結果や、昨今の猛烈な台風の際に室内への浸水もあったことから、住環境の安全・安心向上策としてサッシの更新を検討し、この度、更新工事を開始することになりました。

●工事概要
  工事業者 : YKK AP株式会社(大阪改装支店)
                     TEL:06-6944-8762
  工事完了予定 : 2019年12月
YKKAP-01.jpg








●サッシ更新のメリット等
 将来に亘り、住環境が今より格段に快適となり、資産価値の向上を目指します。
 @水密性の向上⇒台風時でも室内への浸水防止性能が向上します。
 A断熱性の向上⇒室内外の熱の移動が抑えられるため、冷暖房費が抑えられます。
  また、ガラス面の結露が今より相当少なくなります。
 B気密性の向上⇒すきま風を防ぐ性能が向上します。
 C遮音性の向上⇒外部騒音や室内の音漏れを遮ります。
 Dその他の向上⇒紫外線や強い日差しも相当カットされます。

現在、工事に向けて各戸の採寸予定日の確認中です。
早めに採寸予定日の可否をお知らせください。


4月から各戸の窓枠採寸を行いますのでご協力よろしくお願いします。
posted by チーム グリーンシティ at 12:16| 窓枠更新工事